イタリア共和国記念日(ナショナル・デイ)2023年。協賛募集の期限延長(5月15日)お知らせ
当知らせをもって、在京イタリア大使館は2023年共和国記念日祝い行事の協賛募集への申し込み期限の延長をお知らせします。 新期限は、2023年5月15日になっております。 他の情報に関して、以下のリンクに参照できる公告に変 […]
続きを読むLive streaming about the tender for the Italy Pavilion at Expo 2025 Osaka
Italian General Commissioner’s Office for Expo 2025 Osaka is looking forward to announce that we will be hosti […]
続きを読むイタリア共和国記念日(ナショナル・デイ)2023年。協賛募集のお知らせ
当知らせ及別紙をもって、在京イタリア大使館は、同館主催2023年共和国記念日祝い行事の協賛募集を開始します。 別紙1:公式な通知(英語のみ) 別紙2:協賛募集(英語のみ) 別紙3:個人データ扱いポリシー関連 […]
続きを読むPRENOT@MI: ビザ申請来館日予約のための新しい予約システム - PRENOT@MI: NEW BOOKING SYSTEM FOR VISA APPOINTMENTS
在京イタリア大使館は新しいオンライン予約システム、Prenot@miを開始します。 当サービスはprenotami.esteri.itから入れます。イタリア語と英語で対応しており、 2023年3月6日よりビザ申請来館日の […]
続きを読む日本への渡航とイタリアへの渡航
1.イタリアから日本への渡航に関して(2023年1月10日付け更新) 日本は新型コロナウイルス感染症に関する水際対策を大幅に緩和しました。日本へ入国するためには次のVisit Japan Webに渡航情報、新型コロナワク […]
続きを読む「G7広島サミットジュニア会議」参加者を募集します
広島サミット県民会議では、未来を担う若者が、各国の同世代の若者とともに考え、議論することで、国際的な諸課題やその解決に向けた取組などについて理解を深めるとともに、困難な課題にもチャレンジ精神を持って取り組むようになるこ […]
続きを読むグローバル戦闘航空プログラムに関する伊日英首脳共同声明
イタリア、日本及び英国の首脳として、我々は法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を擁護することにコミットする。これらの原則が脅かされ、脅威や侵略行為が増大している昨今、かかる秩序を堅持する重要性はかつてないほど高まってい […]
続きを読むイタリアフェンシング協会が共催する「一つのしぐさにメード・イン・イタリーの美 」が在日イタリア大使館に
イタリア外務・国際協力省、イタリアオリンピック委員会及びイタリアフェンシング協会が主催する「一つのしぐさにメード・イン・イタリーの美 ― スポーツを旗印に東京からミラノへ」と題する巡回プロジェクトが、来る12月7日午後5 […]
続きを読む11月25日は、女性に対する暴力撤廃国際デーです
女性に対する暴力撤廃国際デーにあたり、国連女性機関(UN Women)が主導する「世界をオレンジ色に:団結しよう!女性と少女に対する暴力撤廃への行動に!」キャンペーンにイタリア外務・国際協力省及び在外イタリア公館が参加し […]
続きを読むITAエアウェイズがローマ〜羽田線を開始
ITAエアウェイズ、日本へようこそ!ローマ・フィウミチーノ空港発の初便が、本日東京羽田空港に到着しました。ITAエアウェイズの直行便就航により、イタリアと日本がより近くなり、イタリア政府機関の活動や、メイド・イン・イタリ […]
続きを読む