このサイトでは、技術、分析、およびサードパーティの Cookie を使用しています。
閲覧を続けることで、Cookie の使用に同意したことになります。

環境設定 cookies

最新情報

検索パラメータを入力してください
Reset
29 11月 2022
イタリアフェンシング協会が共催する「一つのしぐさにメード・イン・イタリーの美 」が在日イタリア大使館に

イタリア外務・国際協力省、イタリアオリンピック委員会及びイタリアフェンシング協会が主催する「一つのしぐさにメード・イン・イタリーの美 ― スポーツを旗印に東京からミラノへ」と題する巡回プロジェクトが、来る12月7日午後5 […]

続きを読む
25 11月 2022
11月25日は、女性に対する暴力撤廃国際デーです

女性に対する暴力撤廃国際デーにあたり、国連女性機関(UN Women)が主導する「世界をオレンジ色に:団結しよう!女性と少女に対する暴力撤廃への行動に!」キャンペーンにイタリア外務・国際協力省及び在外イタリア公館が参加し […]

続きを読む
6 11月 2022
ITAエアウェイズがローマ〜羽田線を開始

ITAエアウェイズ、日本へようこそ!ローマ・フィウミチーノ空港発の初便が、本日東京羽田空港に到着しました。ITAエアウェイズの直行便就航により、イタリアと日本がより近くなり、イタリア政府機関の活動や、メイド・イン・イタリ […]

続きを読む
2 11月 2022
職業別専門家参考リスト

イタリア大使館は、いくつかの専門的職業について、同大使館領事部の管轄地域において業務を行っている方々のリストを「職業別専門家参考リスト」として作成・更新し、領事部の利用者が各専門家の連絡先を確認できるようにいたします。同 […]

続きを読む
31 10月 2022
「イタリアは控えめにいってもすばらしい:#beIT」キャンペーンの1周年記念コンサート「パヴァロッティへのオマージュ」

10月28日、東京のイタリア文化会館にてイタリア大使館とパヴァロッティ財団共催のコンサート「パヴァロッティへのオマージュ」が行われました。多くの日本の皆様と共にパヴァロッティ氏の稀有な才能を称えつつイタリアならではの魅力 […]

続きを読む
20 10月 2022
ジュリオ・パオリーニ 第33回高松宮殿下記念世界文化賞受賞

ジュリオ・パオリーニが第33回高松宮殿下記念世界文化賞の絵画部門を受賞し、また新たにイタリアの芸術作品が日本における高名な賞を獲得しました。本賞は芸術を通して国民間の平和を育むことを目的とし日本美術協会が主催するものです […]

続きを読む
17 10月 2022
ベネデッティ大使とレオナルド社ヘリコプター部門ヴィットリオ・デッラベッラ上級副社長との面談

レオナルド社ヘリコプター部門ヴィットリオ・デッラベッラ上級副社長と有意義な意見交換がなされました。日本の関連機関や企業はレオナルド社の航空機におけるイタリアの卓越したエンジニアリングの技術に注力し続けてくださっています。 […]

続きを読む
17 10月 2022
ベネデッティ大使とMancini WorldwideならびにTSP太陽株式会社との面談

2025年の大阪万博を控え、Mancini Worldwide社CEOならびにTSP太陽株式会社との有意義な面談が実現されました。同万博におけるパビリオンのデザインの革新性やノウハウに基づく新しいパートナーシップが結ばれ […]

続きを読む
6 10月 2022
第25回『にっぽん-大使たちの視線』アレッサンドラ・ロッシ最優秀賞受賞 

当館のアタッシェであるアレッサンドラ・ロッシが「にっぽん-大使たちの視線2022」において最優秀賞である高円宮殿下メモリアル賞を受賞しました。

続きを読む
16 9月 2022
世界初演!『エンニオ・モリコーネ オフィシャル・コンサート・セレブレーション』

ワールド・ツアーに先駆け、東京にて『エンニオ・モリコーネ オフィシャル・コンサート・セレブレーション』が上演されます。本トリビュートコンサートは、エンニオ本人が2年前にこの世を去る前から構想を描いていたもので、指揮はサン […]

続きを読む