イタリア空軍と日本の航空自衛隊は、イタリアで行う日本人パイロットの訓練に関する取り決めに合意しました。
2021年10月21日、イタリア空軍参謀長アルベルト・ロッソ中将と日本の航空自衛隊の航空幕僚長井筒俊司空将が、イタリア国内における航空自衛隊パイロット教育訓練に関する取り決めについて、テレビ会議上で署名しました。この合意 […]
続きを読む新型コロナウイルス緊急事態: 2021年8月28日付けイタリア共和国保健省命令ー日本からイタリアへの入国に関する新しい規則
2021年8月28日のイタリア保健省による命令(こちらで参照可 )により、日本を含むいくつかの国からのイタリアへの入国の規則が更新されました。当規則は2021年8月31日より10月25日まで適用されます。当命令には日本、 […]
続きを読むダンテ没後700年、イタリアの詩聖と作品に関する特別記念パネルが在京大使館の外壁に展示されました
在京イタリア大使館は、ダンテの没後700年記念事業の一環として、本日、大使館の外壁に7枚の大型パネルを展示しました。これらには、詩聖や「神曲」に関する絵や歴史的描写だけではなく、イタリアの若手イラストレーターが制作した、 […]
続きを読むイタリアファッションが東京を席巻します
本年、7月6日から8日まで東京の渋谷で、第58回モーダ・イタリア展&第68回シューズ・フロム・イタリー展が開催されます。両展は、イタリア貿易促進機構がアジアで主催する最大規模の展示会に属します。「モーダ・イタリア展とシュ […]
続きを読むアリタリア-イタリア航空が日本路線発着便を再開
アリタリア航空は、日本発着便の運航を再開し、来る7月9日、ローマ発羽田行き初便が就航します。現在のところ、同路線の運航は、9月8日までを予定しています。 在京イタリア大使館が、アリタリア航空の協力により開催した記者会見に […]
続きを読むイタリア、インド及び日本:インド太平洋の新たな地政学的展望 第一回ウェビナー終了
在京及び在ニューデリーイタリア大使館が企画し、共催した「インド太平洋の新たな地政学的展望」と題する、両イタリア大使館の公式アカウントを通じて同時配信された、第一回ウェビナーが終了しました。同ウェビナーでは、ローマ、ニュー […]
続きを読むインド太平洋の新たな地政学的展望:イタリア、インド及び日本
在京及び在ニューデリーイタリア大使館は、来る6月17日イタリア時間10:00-12:00 (*)、インド太平洋の地政学的展望に関する先駆的なウェビナーを企画し、共催します。 同ウェビナーでは、イタリア、東京、インドを中継 […]
続きを読む「イタリアは再び動き出しました」:駐日イタリア大使よりイタリア共和国記念日に際する祝賀ビデオメッセージ
イタリア共和国75周年に際し、駐日イタリア大使ジョルジョ・スタラーチェは、在日イタリア大使館の公式アカウントに祝賀ビデオメッセージを公開し、6月2日付けジャパンタイムズ紙へ、日伊両国民への希望と信頼のメッセージを投稿いた […]
続きを読むイタリア共和国保健省~イタリアに入国する旅行者のためのデジタル旅客位置情報フォーム(dPLF)の取り扱い方法に関して(2021年5月24日以降記入が義務化)
イタリア共和国保健省は、2021年4月16日付け同省命令第3条1項に従って、イタリアに入国する旅行者のためのデジタル旅客位置情報フォーム(Passenger Locator Form~dPLF)の取り扱い方法を記載した回 […]
続きを読むイタリア政府機関がイタリア航空宇宙産業の製造・開発技術を日本市場に紹介
本日、イタリア外務・国際協力省は、在京イタリア大使館及びイタリア貿易促進機構の協力のもと、ASI(イタリア宇宙機関)及びイタリアの航空宇宙界を代表する3団体AIAD(イタリア航空宇宙・防衛・安全保障産業企業連盟)、AIP […]
続きを読む