世界イタリア研究デー:在京イタリア大使館主催、在日イタリア人研究者コミュニティ協力による「イタリアの侍」プロジェクトに関する取り組み
「イタリアの侍」プロジェクトは、日本で4月15日に開催予定の「世界イタリア研究デー」の祝賀事業の一環として企画されたものであり、イタリア人研究者のビデオメッセージが公開されます。その中には、STEM分野(科学・技術・工学 […]
続きを読む2021年4月1日付2021年4月30日まで有効の新型コロナウイルスに関する暫定措置令第44号
最新の首相令に基づいて、イタリアへの入国について、日本がリストEの国に追加指定されました。従って、日本からイタリアに入国する場合には、次に掲げる理由に該当する場合のみ認められ、自己隔離、健康観察及び自己宣誓書(搭乗時に運 […]
続きを読む日本におけるダンテ・アリギエーリ: イタリア大使館によって推進された25以上の統合プロモーションイベント
在日イタリア大使館は、イタリア文化会館 東京、同大阪、在大阪イタリア総領事館ならびにイタリア政府観光局(ENIT)と協力し、2021年の1年を通して、ダンテ・アリギエーリにまつわる25以上のイベントの開催を予定しておりま […]
続きを読む東京における第16回「現代アートの日」―ルーカ・ヴィトーネと大衆文化への回帰
イタリア外務・国際協力省、イタリア文化財・文化活動・観光省およびイタリア現代美術館協会による第16回「現代アートの日」にあたり、在京イタリア大使館は、アーティスト ルーカ・ヴィトーネ作、トラッラッレーロ(ボッカダッセの夜 […]
続きを読むWine2Wine Exhibition – 東京におけるヴィニータリー特別企画
「日本におけるイタリア料理週間」および「Wine2Wine Exhibition-Vinitaly」の一環として、イタリア大使館、イタリア貿易促進機構およびVeronaFiere(ヴェローナ フィエレ)が、来る11月24 […]
続きを読む日本におけるイタリア料理週間 ― イタリアワイン試飲会 BORSA VINI 2020
来る11月30日より、世界イタリア料理週間の中で、第10回「イタリアワイン試飲会Borsa Vini ボルサ・ヴィーニ2020」が、「日本におけるイタリアワイン六千年」の事業の一環として、インターコンチネンタルホテル東京 […]
続きを読む日本におけるイタリア料理週間2020
在京イタリア大使館は、11月23日~29日の間、第5回「日本におけるイタリア料理週間」を祝賀いたします。過去数年間においても開催された本事業は、イタリアワインやイタリアの食文化に高い関心を寄せてくださる日本の皆様のもとで […]
続きを読むイタリア映画祭が今年も日本で開催されます
第20回イタリア映画祭が、来る11月13日に日本で開幕します。同事業は、東京と大阪のイタリア文化会館、大手報道機関である朝日新聞社、そしてイスティトゥート・ルーチェ・チネチッタの共催によって挙行されます。 今年のイタリア […]
続きを読むイタリアン・デザイン・デー2020:東京におけるミラノADIデザイン ミュージアム内覧会
在日イタリア大使館は11月、産業デザイン協会(ADI)の協力のもと、「イタリアン・デザイン・デ-2020」を祝賀いたします。 同企画は、在日イタリア商工会議所が大使館や他のイタリア政府組織と連携して「イタリア流に生きる」 […]
続きを読む2020年の「イタリアン・イノベーション・デー」は11月5日~6日、日本時間17~21時に開催されます
第5回「イタリアン・イノベーション・デー」が、オンラインで開催されます。この事業は、イタリア大使館貿易促進部、イタリア投資誘致・事業開発公社(Invitalia)及び日本貿易振興機構(Jetro)の協力の下で、イタリアの […]
続きを読む